蕎麦・うどん


本家尾張屋本店「宝来そば」・京都市
 (H.FUKが撮影、2019年12月)

神田藪蕎麦
 (H.FUKが撮影、2015年12月)

蕎肆(きょうし)浅野屋・大田区南蒲田
 (H.FUKが撮影、2020年10月)

もりいろ・大田区大森町
(H.FUKが撮影、2016年6月)

総本家更科堀井
(H.FUKが撮影、2019年11月)

そば処大善「大善定食」・長野市
 (H.FUKが撮影、2019年2月)

平沼田中屋「きざみ鴨せいろ」・横浜市
 (H.FUKが撮影、2020年12月)

角平「つけ天」・横浜市
 (H.FUKが撮影、2020年12月)

そば季寄季作久「おだまち」
(H.FUKが撮影、2022年3月)

六本木藪そば「おかめそば」
(H.FUKが撮影、2022年4月)

香川一福みなとみらい店・横浜市
 (H.FUKが撮影、2022年9月)

そば処五島・鎌倉市
 (H.FUKが撮影、2022年10月)

歌舞伎そば【2023年閉店】・中央区銀座
 (H.FUKが撮影、2022年10月)

メルセデス ミー 羽田エアポート「冷たい肉そば」
(H.FUKが撮影、2021年6月)

かばのおうどん横浜元町本店
(H.FUKが撮影、2022年11月)

兵隊家・田園調布
(H.FUKが撮影、2022年12月)

尾張屋支店・浅草「鴨南ばん」
(H.FUKが撮影、2022年12月)

しぶそば蒲田店
(H.FUKが撮影、2022年12月)

更科布屋「おかめそば」
(H.FUKが撮影、2023年1月)

玄庵檜原
(H.FUKが撮影、2023年5月)

吉祥庵グランデュオ蒲田店
(H.FUKが撮影、2023年7月)

寿庵・小田原市
(H.FUKが撮影、2023年8月)

鶴喜そば 比叡山・大講堂店「比叡山そば」
(H.FUKが撮影、2024年2月)


戻る
戻る



<うどん蕎麦>
1465年
京都府 本家尾張屋本店創業(創業時は菓子司→そば)<稲岡伝左衛門>
1624年
長野県 大久保西の茶屋創業(蕎麦、戸隠)
元禄年間
京都府 晦庵河道屋創業(京都市中京区)
1703年
長野県 かどの大丸創業(蕎麦、長野市)
1716年
滋賀県 鶴喜蕎麦創業(坂本)<鶴屋喜八>
1789年
東京都 「信州更科蕎麦所布屋太兵衛」開業(麻布永坂町、→総本家更科堀井)<八代目清右衛門>
1791年
東京都 布屋更科創業(東日本橋薬研堀、そば)<布屋萬吉>
1827年
長野県 藤木庵創業(長野市大門町、蕎麦)
1854年
京都府 ゑびや創業(蕎麦、京都市下京区四条堺町)
1856年
東京都 そば会席立会川吉田家創業
1857年
千葉県 島彦本店創業(銚子市)
1860年
東京都 蓮玉庵創業(そば、上野)<窪田八十八>
東京都 尾張屋本店創業(浅草)
1869年
東京都 神田錦町更科創業(蕎麦)<堀井丈太郎>
東京都 本石町砂場移転開店(日本そば、→1932年室町砂場に改称)<村松とく>
1879年
長野県 そば処やぶ西後町店創業(長野市)
1880年
東京都 かんだやぶそば創業(神田淡路町、旧蔦屋団子坂支店・藪蕎麦)<堀田七兵衛>
1882年
京都府 松野与三吉が「にしんそば」を発案、南座の一角に移転し屋号を松葉とする
1884年
東京都 神田まつや創業(蕎麦屋、神田須田町)<福島市蔵>
神奈川区 松月庵創業(川崎市川崎区大師)
1887年
長野県 元祖そば処叶屋創業(戸隠)
1892年
東京都 上野やぶそば開店
1893年
大阪府 うさみ亭マツバヤ創業(大阪市中央区南船場)、きつねうどん考案販売<宇佐美要太郎>
1894年
群馬県 花山うどん本店開店(館林市)
1900年
京都府 「やぐ羅本店」創業(にしんそば)
1902年
東京都 日本橋やぶ久創業
1904年
東京都 浜町藪そば開店
1907年
愛知県 山本屋本店創業(名古屋市、味噌煮込うどん専門店)
岩手県 そば処東家創業(盛岡市)
1908年
東京都 増田屋開店(蕎麦、蒲田)
1909年
東京都 三朝庵が初めて「カレー南蛮」を販売(早稲田)
1910年
京都府 権太呂本店創業(京都市中京区、そば・うどんすき)
1912年
東京都 総本家朝日屋が渋谷道玄坂に移転開業(そば) <成瀬百次郎>
1913年
東京都 並木藪蕎麦創業(雷門)<堀田勝三>
東京都 更科布屋が東日本橋から芝大門に移転
1916年
三重県 「中むら」創業(伊勢市、伊勢うどん)
1917年
三重県 「ちとせ」創業(伊勢市、伊勢うどん)
1919年
東京都 元禄二八そば玉屋開店(墨田区両国)
1920年 12月4日 神奈川県 平沼田中屋創業(横浜市、蕎麦)
神奈川県 寿庵開店(蕎麦、1919年も、小田原市栄町)
1922年
京都府 うどん・そば店「常盤」創業(祇園)
東京都 増田屋開店(蕎麦、西蒲田)
東京都 松登久本店創業(大田区大森北、料亭松浅から独立)
1923年
東京都 神田尾張屋創業(そば)
東京都 兵隊家創業(大田区田園調布)
三重県 「まめや」創業(伊勢市、伊勢うどん)
1924年
東京都 恵比寿屋開店(蕎麦、戸越で創業→1927年糀谷に2店舗目開店→移転)
東京都 やぶ森開店(蕎麦、等々力)
1925年
京都府 おかる創業(うどん、お茶屋を改装)
埼玉県 新富町寿庵創業(川越市、寿本店支店)<藤井新吉>
京都府 伏見さらしな開店(蕎麦、京都市伏見区、→2021年4月26日兵庫県朝来市和田山町へ移転)
愛知県 大久手山本屋創業(大須、味噌煮込うどん専門店) <島本万吉>
大阪府 美々卯本店開店(大阪市中央区平野町、うどんすき)
1926年 2月3日 東京都 新宿に「一茶庵」開店(→1993年大森に移転→1954年足利開店)<片倉康雄>
1927年
神奈川県 そば処あんどう開店(横浜市西区戸部町)
1928年
三重県 「山口屋」開店(伊勢市、伊勢うどん)
1929年
京都府 有喜屋開店(先斗町)
京都府 笑福亭開店(京都市右京区、手打ちうどん)
1933年
東京都 入新井愛知家開店(大森北)
1938年
東京都 やぶ久開店(大田区東糀谷、そばうどん)
神奈川県 竹扇創業(鎌倉市)
1945年
三重県 「つたや」開店(伊勢市、伊勢うどん)
1947年
神奈川県 利久庵創業(横浜市)
東京都 料理屋馬場繁太郎が廃業した商号を使いそば屋「永坂更科製麺部新開亭」を開業(→1948年永坂更科本店)
1950年 11月 神奈川県 角平開店(横浜市西区平沼、つけ天そば)
1953年
京都府 そば処桝富開店(三条白川橋)
三重県 「岡田屋」開店(伊勢市、伊勢うどん)
1954年
東京都 池之端藪蕎麦開店(文京区湯島)
石川県 金沢駅構内で「加賀白山そば」開業 <油谷>
1955年
大阪府 黒門さかえ開店(黒門市場、うどん、→1975年北新地に移転)
1960年
東京都 蕎肆(きょうし)浅野屋開店(蕎麦、大田区南蒲田、→2002年リニューアル)
1962年
京都府 嵐山いわを開店(京都市右京区)
1963年
東京都 布恒更科開店(品川区南大井)<伊島恒次郎>
1964年 6月 神奈川県 一茶庵開店(そば、鎌倉市、→2013年1月末閉店)
神奈川県 なかむら庵開店(蕎麦、鎌倉市小町通り)
京都府 おそば処葵開店(近鉄名店街)
東京都 室町砂場赤坂店開店<村松亀次郎>
1965年
東京都 雷門田川開店(そば)
1967年
長野県 うずら家創業(蕎麦、戸隠)
1968年 5月 神奈川県 味奈登庵本店開店(横浜市中区山下町、そば)
1969年
愛知県 山本屋総本家創業(味噌煮込うどん専門店、名古屋市)
1970年
長野県 戸隠そば苑開店
1971年 11月 奈良県 両国食品がダイエー奈良店に実演手打ちうどん「杵屋」1号店を出店
東京都 かめや開店(思い出横丁、そば)
1972年
三重県 伊勢市麺類飲食業組合が「うどん」から「伊勢うどん」に表示を改める
1977年
東京都 蕎亭大黒屋創業(柳通り、→1986年現在地に移転)<菅野成雄>
1979年
東京都 三田更科開店(港区芝)
1983年 2月7日 東京都 古奈屋創業(巣鴨、カレーうどん) <戸川貞一>
1985年
東京都 利庵開店(蕎麦、白金台) <三好利夫>
1991年
東京都 そば処蔵乃家ビル建替え竣工(港区高輪)
1996年
神奈川県 段葛こ寿々開店(蕎麦、鎌倉市)
東京都 「江戸東京そばの会」設立
1997年 9月9日 神奈川県 季作久開店(小田原市江之浦、蕎麦)
1998年 6月 埼玉県 蕎麦屋「百丈」オープン(川越市) <鈴木壮夫 >
12月9日 神奈川県 千花庵オープン(鎌倉市)
1999年
長野県 手打ちそば山笑開店(戸隠)
12月14日 東京都 永田町黒澤開店(旧料亭「満ん賀ん」を改装)
2000年
長野県 そば茶屋極楽坊開店(戸隠)
2001年 11月22日 東京都 手打ち蕎麦しのはら開店(大田区大森北、旧司法書士事務所を改装)
2002年 12月 東京都 くろさわ開店(六本木、うどん)
2003年 6月6日 京都府 名代おめん四条先斗町店開店(京都市中京区)
8月
「蕎麦屋の系図」刊行/岩崎信也著/光文社新書
東京都 江戸蕎麦ほそ川開店(埼玉県吉川市から両国へ移転)
大阪府 北浜土山人開店(蕎麦、→2018年10月店主が独立)<(有)暮布土屋>
神奈川県 一茶庵開店(元町、そば、→▲2013年10月9日閉店)<片倉英統>
2005年 4月 茨城県 鯨荘 塩町館開店(常陸太田市)
4月 東京都 天茶屋七蔵が新橋駅前ビル1号館B1Fから2Fに移転(稲庭うどん)
5月 東京都 つるとんたん六本木店オープン
東京都 双葉がしぶそば蒲田店に改称(東急蒲田駅構内)
2006年
奈良県 「麺闘庵」オープン<津保井勇>
東京都 欅くろさわ開店(西麻布)
2008年 11月11日 神奈川県 茶織庵開店(蕎麦、茶室併設)<関孝和>
2009年 5月2日 神奈川県 かばのおうどん横浜元町本店オープン
2010年 2月1日 神奈川県 坂の上のそば屋司開業(若葉町司そば店が移転)<舞眞顕>
5月24日 東京都 歌舞伎そば銀座店開店
7月23日 東京都 玄庵檜原開店
9月23日 神奈川県 手打釜揚うどん鎌倉みよしオープン
10月 東京都 「麺匠の心つくし つるとんたん 羽田空港店」開業
2011年 4月 奈良県 手打ちそば矢的庵開店(吉野山)<大矢貴司>
2012年 2月25日 東京都 「そば処為治郎」オープン(東京駅)<本家八ッ橋西尾梶
5月15日 東京都 ▲後楽そば新宿店閉店(40年の歴史に幕)
11月30日 東京都 沙伽羅開店(赤坂)
2013年 2月19日 東京都 ★老舗そば店「かんだやぶそば」出火
9月 神奈川県 新八開店(立ち食いソバ、川崎市川崎区東田町、旧どん八市役所前)
10月4日 神奈川県 岡田美術館「開化亭」オープン(箱根町)
12月 東京都 ▲新橋長寿庵閉店(→2014年堤第一ビル解体)
山梨県 ▲はなや閉店(富士吉田市、うどん)
2014年 1月 東京都 蕎麦割烹倉田開店(小山)<倉田政起>
6月17日 東京都 ▲蓮月庵そば店閉店(池上)
10月20日 東京都 神田「藪蕎麦」営業再開
12月17日 東京都 蕎麦や「もりいろ」オープン(大田区大森町)
2015年 8月 京都府 ▲本家尾張屋錦小路店閉店
2016年 3月25日 東京都 ▲あさま閉店(平和島駅前、立ち食いそば)
3月31日 東京都 つるとんたん銀座店オープン(東急プラザ銀座店内)
7月 東京都 ▲池之端藪蕎麦閉店
9月20日 東京都 蕎麦きりみまき赤坂本店開店
10月9日 東京都 五代目花山うどん銀座店開店
2017年 6月30日 東京都 ▲巴町砂場閉店(虎ノ門、そば、178年の歴史に幕)
12月 山梨県 ▲吉田のうどんやまや閉店(富士吉田市)
2018年 4月 東京都 十割そば古賀池上本門寺前店開店
5月29日 東京都 ▲立喰「大黒そば」閉店(25年の歴史に幕、西池袋)
7月30日 東京都 ▲木挽町砂場閉店(銀座、そば、115年の歴史に幕)
2019年 3月2日 東京都 「麺屋坂本01」開店(大森ララビル、北区王子から移転、ラーメンからうどんに転換、ポタパスタ跡)
7月31日 東京都 ▲新宿増田屋閉店(蕎麦、60年の歴史に幕)
8月29日 東京都 越後へぎそば桂屋開店(中野区本町)
2020年 1月8日 静岡県 ▲三島駅そば処閉店(47年の歴史に幕)<伊豆箱根鉄道>
2月28日 東京都 ▲信濃路大森店閉店(立ち食いそば、47年の歴史に幕)
3月31日 東京都 ▲あさひ閉店(立ち食いそば、平和島駅前、旧あさま跡)
5月31日 滋賀県 ▲JR米原駅在来線ホームの立ち食いソバ店閉店<井筒屋>
9月13日 東京都 ▲渋谷駅の「本家しぶそば」閉店<東急グルメフロント>
11月30日 東京都 ▲麺屋坂本01大森店閉店
12月14日 東京都 ▲釜あげうどん澤乃井閉店(宮益坂、30年の歴史に幕)
12月20日 東京都 ▲権兵ヱ閉店(南青山)
2021年 2月15日 東京都 大坂屋砂場本店が曳家で移動(虎ノ門)
8月11日 神奈川県 香川一福みなとみらい店開店(横浜市)
9月20日 東京都 ▲信濃路平和島店閉店(そば)
9月28日 京都府 ▲本家尾張屋四条店閉店(京都市下京区、四条センター内)
10月31日 大阪府 ▲新大阪駅改札内「浪花そば」閉店<虎重山本食品>
12月19日 岩手県 ▲泉そば屋閉店(平泉町、129年の歴史に幕)
12月19日 神奈川県 ▲櫻屋閉店(川崎市麻生区片平、32年の歴史に幕)
12月 三重県 ▲伊勢麺類飲食業組合解散
2022年 1月14日 栃木県 ▲小山駅きそば閉店(東北線上りホーム)
7月31日 千葉県 ▲島彦本店閉店(銚子市)
2023年 1月31日 東京都 花山うどん羽田エアポートガーデン店開店
2月28日 東京都 ▲梅もと多摩川店閉店(多摩川駅構内)
3月31日 東京都 ▲そば処瓢箪閉店(千代田区五番町)
3月末 神奈川県 ▲川村屋閉店(桜木町駅、→9月1日再開)
4月3日
「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」放送開始<BS日テレ>
4月28日 東京都 ▲そば処つつみ閉店(神田佐久間町)
4月30日 東京都 ▲歌舞伎そば閉店(50年の歴史に幕)<歌舞伎座サービス>
9月1日 長野県 高遠そば博物館オープン(信州そば発祥の地、伊那市高遠町)
2024年 1月31日 東京都 ▲六本木藪そば閉店

<そうめん>
1717
奈良県 山本家中興の祖惣兵衛が庄屋として農民に広く素麺製造を奨励(→1930年山本製麺所→1945年山本太三郎商店→1974年且O輪そうめん山本)
1955
宮崎県 高千穂町千穂の家開店(流しそうめん)
富山県 ドライブイン金龍開店(そうめん)
1962 6月 鹿児島 唐船峡そうめん流し開業(流しそうめん)<開聞町>
1980
奈良県 池利 三輪素麺茶屋 千寿亭オープン
1995
奈良県 麺ゆう館オープン(奈良市、→2011年9月30日閉館→2011年10月1日桜井市へ移転→2018年3月閉館)<且O輪そうめん山本>
1997 4月22 兵庫県 揖保乃糸そうめんの里資料館オープン(たつの市)<兵庫県手延素麺協同組合>
2017 8月30 奈良県 三輪そうめん流し開店(桜井市)
2019 4月26 奈良県 そうめん処 スルスル開店(奈良市元興寺町)
2020 9月10 東京都 そうめん そそそ 〜その先へ〜開店(日比谷OKUROJI)
2022 9月 鹿児島 ★市営唐船峡そうめん流しの売上金横領で職員を懲戒免職
2023 8月11 石川県 ★津幡町木窪大滝の「大滝観光流しそうめん」で24人食中毒

<味噌煮込うどん>
1907年
愛知県 山本屋本店創業(名古屋市、味噌煮込うどん専門店)
1925年
愛知県 大久手山本屋創業(大須、味噌煮込うどん専門店)<島本万吉>
1969年
愛知県 山本屋総本家創業(名古屋市、味噌煮込うどん専門店)

<皿うどん、ちゃんぽん>
明治中期
長崎県 長崎市の中華料理店「四海樓」の初代店主陳平順が「ちゃんぽん」を考案
1970年
東京都 吉宗(よっそう)銀座店開店(皿うどん、茶碗蒸し)

<沖縄そば>
明治中期
沖縄県 唐人そば開店
沖縄県 「ベェーラー」そば屋開店
1908年
沖縄県 梅屋開店(名護市)
1913年
沖縄県 ウンシマーそば開店(那覇市辻)
1916年
沖縄県 和田那覇署長の指導により「不勉強屋」が支那そばから「琉球そば」に表記を変更
1918年
沖縄県 ゆたか屋開店(首里)
1920年
沖縄県 井筒屋開店<新里有一郎>
1925年
沖縄県 三角屋開店
1951年
沖縄県 さくら屋開店(首里)
1967年
沖縄県 名護の我部祖河食堂にてソーキそばが誕生
1972年
沖縄県 本土復帰、日本そばと区別するため「沖縄そば」の呼称使用開始
1975年
沖縄生麺協同組合設立
1979年
沖縄県 宮里そば開店(名護市)
1994年
沖縄県 首里そば開店(那覇市)
2001年
沖縄県 なかむらそば開店(恩納村)
2004年
沖縄県 百年古家 大家開店(名護市)
沖縄県 すーまぬめぇ開店(那覇市)