|
|
|
|
|
1888年 |
|
神奈川
県 |
根岸競馬場で、馬券を発行した国内最初の競馬開催 |
|
1907年 |
10月 |
北海道 |
札幌競馬場開設 |
|
1918年 |
|
福島県 |
福島競馬開設 |
|
1920年 |
3月12日 |
千葉県 |
中山競馬初開催 |
|
1925年 |
12月1日 |
京都府 |
京都競馬開設(淀競馬場) |
|
1930年 |
|
神奈川
県 |
根岸競馬場一等スタンド完成<J.H.モーガン設計> |
|
1932年 |
4月24日 |
東京都 |
第1回日本ダービー、東京目黒競馬場で開催 |
|
1933年 |
3月1日 |
東京都 |
府中競馬場馬見所竣工(府中町、目黒競馬場が府中へ移転、清水建設百七十年は5
月竣工)<東京競馬倶楽部> |
東京朝日330208、清水建設百七十年、建築雑誌3309、工事画報3311 |
4月3日 |
京都府 |
★淀競馬場スタンド全焼 |
東京朝日330403 |
1940年 |
9月29日 |
東京都 |
馬事公苑開苑(10月初旬一般公開) |
東京朝日400807 |
1943年 |
6月 |
神奈川
県 |
▲根岸競馬場が閉場 |
|
1949年 |
4月 |
東京都 |
渋谷場外馬券売場開設 |
|
1950年 |
1月3日 |
東京都 |
国営競馬場外馬券江東楽天地発売所開設(ユニオンシネマを改装) |
東京楽天地50年史 |
5月 |
東京都 |
新橋ステージ設置(1階場外馬券売場) |
|
1951年 |
|
京都府 |
京都場外馬券売場開設<京阪神不動産> |
|
1953年 |
|
東京都 |
中央競馬会、池袋の西武百貨店の土地を借りて場外馬券売場開設 |
読売780219 |
1954年 |
7月 |
|
日本中央競馬会法公布 |
|
9月16日 |
|
◆日本中央競馬会設立(初代理事長安田伊左衛門) |
|
1955年 |
4月29日 |
東京都 |
東府中-府中競馬正門前間の競馬場線が開通<京王帝都電鉄> |
|
1956年 |
4月15日 |
大阪府 |
場外馬券発売所新設<大阪スタヂアム㈱> |
大阪球場写真集1990年 |
1957年 |
1月 |
|
★有馬頼寧死去(GⅠ有馬記念の人) |
|
1958年 |
5月 |
|
★安田伊左衛門死去<競馬の父>(GⅠ安田記念の人) |
|
1965年 |
5月14日 |
新潟県 |
新潟競馬場移転、JRA主催による開催が復活 |
|
1967年 |
5月 |
東京都 |
楽天地ダービービル竣工<東京楽天地> |
|
1970年 |
3月24日 |
北海道 |
ウインズ札幌オープン |
|
1973年 |
12月1日 |
東京都 |
浅草場外馬券売場オープン(六区新世界ビル跡地) |
毎日731202 |
1977年 |
10月2日 |
神奈川
県 |
根岸競馬記念公苑・馬の博物館が公開 |
施設パンフレット、神奈川横浜版770929 |
1978年 |
10月7日 |
大阪府 |
ウインズ道頓堀オープン |
|
12月14日 |
東京都 |
ダービービル本館増築工事完成<東京楽天地> |
東京楽天地50年史 |
1979年 |
12月1日 |
|
★日本発馬機が中央競馬会に20倍の補修費を請求していたことが分かる |
毎日791202 |
1980年 |
10月23日 |
京都府 |
京都競馬場新スタンド完成 |
|
1982年 |
9月30日 |
千葉県 |
後楽園スタヂアムが旧千葉ボウルを日本中央競馬会に貸与 |
|
1987年 |
4月 |
|
日本中央競馬会の略称JRAおよびシンボルマーク、場外勝馬投票券発売所の愛称ウインズ(WINS)を制定<デザイン:栄久庵憲司> |
|
9月12日 |
兵庫県 |
ウインズ神戸A館オープン(元町阪神ビル)<阪神電鉄> |
|
1990年 |
2月 |
東京都 |
楽天地ダービービルアネックス(→楽天地ダービービル西館)竣工<東京楽天地> |
|
4月 |
京都府 |
ウインズ京都竣工<京阪神不動産> |
|
1991年 |
8月 |
兵庫県 |
ウインズ神戸B・C館竣工<京阪神不動産> |
|
10月26日 |
東京都 |
東京競馬場内にJRA競馬博物館オープン |
日経首B版911027、レジャー産業9304、日経911003 |
1992年 |
5月1日 |
東京都 |
プラザエクウス渋谷オープン(渋谷BEAM内) |
|
1995年 |
4月5日 |
東京都 |
プラザエクウス梅田オープン(アプローズタワー内) |
朝日大阪950727 |
1997年 |
7月10日 |
福岡県 |
ウインズ八幡移転オープン |
|
1999年 |
7月17日 |
福岡県 |
小倉競馬場全面リニューアル |
|
11月 |
東京都 |
楽天地ダービービル東館、楽天地ダービービル別館竣工<東京楽天地> |
|
2001年 |
12月23日 |
大阪府 |
▲プラザエクウス梅田閉館 |
|
2002年 |
7月13日 |
東京都 |
ウインズ汐留オープン<設計:安井建築設計事務所> |
新建築0208 |
7月20日 |
長崎県 |
ウインズ佐世保オープン(ハウステンボス内) |
|
8月 |
大阪府 |
ウインズ難波建替え竣工<南海、京阪神不動産> |
|
2005年 |
5月 |
山口県 |
ウインズ小郡オープン |
|
2007年 |
8月18日 |
|
★馬インフルエンザ感染により、新潟、札幌、小倉の3競馬場の開催を中止 |
|
12月1日 |
福岡県 |
エクセル博多オープン(ゲイツ内) |
|
2008年 |
6月21日 |
神奈川
県 |
ウインズ新横浜開業 |
|
12月28日 |
東京都 |
▲プラザエクウス渋谷閉館 |
|
2009年 |
12月19日 |
大阪府 |
ウインズ梅田B館建替えオープン<京阪神不動産> |
|
2010年 |
6月19日 |
北海道 |
函館競馬場リニューアルオープン(スタンド全面改築2年ぶり) |
近代建築1102・1301 |
2011年 |
5月28日 |
京都府 |
京阪淀駅高架化完成、京都競馬場と連絡歩道橋で直結 |
|
2012年 |
3月3日 |
愛知県 |
中京競馬場グランドオープン(豊明市) |
|
9月2日 |
北海道 |
▲札幌競馬場が改修のため閉鎖 |
|
2013年 |
3月 |
東京都 |
▲ウインズ銀座通り営業終了 |
|
5月26日 |
北海道 |
▲ウインズ静内、ウインズ室蘭営業終了 |
|
2014年 |
4月26日 |
東京都 |
ウインズ新宿改築、3年ぶり営業再開(東日本大震災で建物の一部損傷) |
|
6月1日 |
群馬県 |
▲ウインズ高崎営業終了(旧高崎競馬場) |
|
7月26日 |
北海道 |
札幌競馬場新スタンドグランドオープン |
|
12月28日 |
北海道 |
▲ウインズ新橋営業終了 |
|
2015年 |
2月27日 |
|
農林水産省が改正競馬法の骨子を与党に示す(海外レース馬券を国内発売) |
朝日150228 |
3月7日 |
神奈川県 |
ウインズ横浜A館新築棟一部オープン |
|
4月24日 |
|
改正競馬法が衆院本会議で可決、成立(海外レース馬券国内購入可能となる) |
日経150425 |
6月28日 |
神奈川県 |
▲ウインズ横浜B館営業終了 |
|
2016年 |
12月25日 |
福岡県 |
▲ウインズ八幡閉鎖<所有:クラスメディア> |
|
2018年 |
3月18日 |
北海道 |
▲旭川レーシングセンター(J-PLACE旭川)閉鎖 |
|
3月31日 |
北海道 |
JーPLACE旭川がAiba旭川に移転 |
|
4月21日 |
東京都 |
東京競馬場「JRA競馬博物館」改装オープン<馬事文化財団> |
日経東京版180421 |
2019年 |
6月15日 |
|
★禁止薬物を含む飼料添加物を摂取した可能性のある馬がいることが判明したため、15、16日の東京、阪神、函館のレースから156頭を除外すると発表 |
読売190616 |
2020年 |
2月27日 |
|
★新型コロナウイルスの影響で2月29日以降の競馬開催を当面の間無観客で実施すると発表 |
読売200227 |
2月 |
京都府 |
▲京都競馬場レース休止(~2023年3月) |
日経190625 |
2月29日 |
|
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客レース実施(→6月28日まで再延長) |
日経200529 |
7月11日 |
|
JRAが2月末から全面中断していた馬券の現金発売を一部施設で再開 |
日経200707 |
10月9日 |
|
★JRAが競馬関係者による持続化給付金不正問題を認識(→2021年2月18日調査開始→2021年3月6日調査結果発表・163人1億8700万円不適切) |
|
10月10日 |
|
東京、京都、新潟競馬で限定的に観客入場を再開(事前にネットで指定席を購入したファンのみ) |
|
11月1日 |
京都府 |
▲京都競馬場長期休業(改修のため) |
読売201029 |
2021年 |
3月27日 |
|
パークウインズ(東京競馬場)、ウインズ(銀座、後楽園、錦糸町、浅草、汐留、新宿、渋谷、立川、横浜、新横浜、浦和)、ライトウインズ(阿見)、エクセル(田無)、J―PLACE(成田、木更津、船橋)で勝馬投票券の発売再開 |
|
3月28日 |
千葉県 |
J―PLACE船橋で勝馬投票券の発売再開 |
|
4月3日 |
千葉県 |
中山競馬場で観客の入場再開 |
|
4月 |
|
JRAが持続化給付金不適切受給で170人を処分 |
日経210411 |
5月10日 |
北海道 |
▲ウインズ札幌B館・アーバン館エクセルフロア閉館 |
|
5月15日 |
北海道 |
ウインズ札幌リニューアルオープン |
|
12月23日 |
|
★JRA職員9人が野球賭博を行い停職3日の懲戒処分を行っていたことが分かる |
読売211224 |
2022年 |
4月23日 |
神奈川県 |
川崎競馬場内ウインズ川崎が「J-PLACE川崎」に変更 |
|
2023年 |
3月17日 |
北海道 |
文化審議会がレースホース牧場(旧大日本競走馬生産)本厩舎を登録有形文化財にするよう文部科学相に答申 |
日経230318 |
4月3日 |
|
★JRAが携帯電話を不適切に使用したとして騎手6名を30日間騎乗停止処分 |
|
4月22日 |
京都府 |
京都競馬場新スタンドグランドオープン(3月30日試走会)、全競馬場に新予約・入場システム導入 |
日経190625、日刊スポーツ230331、近代建築2312 |
6月10日 |
宮崎県 |
ウインズ宮崎リニューアルオープン(宮崎育成牧場内) |
|
11月3日 |
東京都 |
馬事公苑リニューアルオープン |
|
2024年 |
8月1日 |
北海道 |
★函館競馬場で角田騎手が運転する乗用車が侵入し芝コースを走行し芝を損傷させる(→8月10日角田選手急死) |
読売240811 |
8月27日 |
北海道 |
第40回アジア競馬会議を札幌で開催(~9月1日) |
|
10月11日 |
|
★JRAが藤田菜七子騎手の騎手免許取消申請を受理したと発表 |
|
2025年 |
3月1日 |
兵庫県 |
阪神競馬場スタンドリニューアル、競馬再開(宝塚市) |
|