ホテル浦島チェーン


南紀勝浦温泉浦島
(H.FUK所蔵)

東京ホテル浦島・中央区晴海
(H.FUK所蔵)

狼煙山ケーブルカー
(H.FUK所蔵)

浦島旅館
(H.FUK所蔵)

ホテル浦島
(H.FUK所蔵)

ホテル浦島
(H.FUK所蔵)

戻る
戻る



1956年 12月
渇Y島温泉設立(創業者:浦木清十郎)
12月 和歌山県 浦島旅館開業<ホテル浦島チェーン梶
1957年 4月1日 和歌山県 旅館名「忘帰洞」として営業開始
1960年 9月 和歌山県 1番館を新築
1961年 8月 和歌山県 狼煙山ケーブル開通
1963年
和歌山県 川湯温泉に川湯荘開業
1964年 2月 和歌山県 旅館名を「ホテル浦島」に改称
8月 和歌山県 本館を新築(1期)
不明
和歌山県 1・2号館、南・東館、本館、竜宮棟の新築(2期)
1967年 5月 和歌山県 山上館を新築(3期)
9月 和歌山県 赤島棟を新築(3期)
1973年 11月20 東京都 東京ホテル浦島開業(1001室) 朝日東京版740315、近代建築7402
1974年
和歌山県 串本ホテル浦島開業
1976年 4月 和歌山県 ▲狼煙山ケーブル廃止
1979年 12月 和歌山県 3番館を増築
1981年
和歌山県 日の出亭(旧館)購入
1985年
和歌山県 万清楼(旧金波)購入(那智勝浦町勝浦)
1991年
和歌山県 万兆(旧丹鶴荘)購入
1992年
和歌山県 北マリンホテル購入
1993年 7月 和歌山県
なぎさ館・日昇館を新築、山上館エスカレーター開通(ケーブルカー軌道跡)
1995年
浦島観光鰍ェ浦島観光ホテル鰍ノ商号変更
2003年 9月末 東京都 ▲ホテル浦島営業終了(→解体→晴海センタービル)
2016年 4月1日 和歌山県 ▲ホテル浦島山上館「天海の湯」閉鎖(耐震工事のため)
和歌山県 浦島ハーバーホテル営業終了
2020年
和歌山県 ホテル浦島、老朽化した施設の解体(1・2・3番館、赤島館、宴会棟)
2023年 12月1日
▲浦島観光ホテルが全株式を日本共創プラットフォームに売却すると発表


浦島ハーバーホテル 1974年12月開業→2016年3月31日閉館→2017年大江戸温泉物語が取得
ホテル二見浦島(→閉館)
南紀勝浦温泉 万清楼
ホテル万兆((新宮)
ホテルマリン(勝浦温泉)

<山水館グループ>
奥熊野・川湯温泉 川湯みどりや 1988年開業
奥熊野・川湯温泉 川湯まつや 
川湯きのくに(旧木の国ホテル)